マックホルツ彗星 01/10

きょうもマックホルツ彗星を撮影して来ました。

きょうも昨日に行ったポイントです。
気温が-1度だったので寒かった・・
雲が無く、良い天体撮影日和だったのですが、寒かったのでチャチャっと撮影して30分くらいで切り上げました。

ここ2日で、大まかなEV値がわかっているので、色々ISO感度を変えながら撮影してみました。

これは拡大の写真です。
色々やってみましたが、尾は写らないですね~ 🙁
自分の目では、なんとなく見えるのですが、きっと願望による錯覚でしょう。 :hammer:

マックホルツ彗星の撮影は、気が済むまでやったので、これで終わりかな・・ 🙄
きょうは慣れて来たので、ファインダーで彗星を見て彗星をファインダー中央に持ってくる余裕がありました。
次に来るのは10万年後らしいので、まだ見てない方は見てみましょう。 :pint:

2 件のコメント

  • 見えます!!
    尾がっ尾がっっ:idea:
    すこーしグリーンがかってますよね。
    うちのディスプレイ、
    あんまり液晶キレイじゃないですが
    見えてますっっ!!

  • >mikaさん
    見えますか~!! 🙂
    ほんとにかすかなので、自分だけの錯覚かなと思ってました。
    画像処理がうまくできれば、少しは見えるらしいのですが、私には敷居が高すぎます。

  • ABOUTこの記事をかいた人

    ドッグフォトグラファー 八木橋 一男  神奈川・静岡・山梨での犬と泊まれる宿での犬の撮影を経て、飛行犬グループに加入。これまで、約4,000頭の犬を撮影。’14年BS日テレ「わんニャン倶楽部」’15年日テレ「シューイチ」に出演。