夕日の下は、沼津市大瀬崎方面。 夕日の良い撮影ポイントを見つけました。 🙂 自宅がある山の上の方で、直線距離2km弱なんですけど、車で行くとちょっと時間が掛かります・・ おまけに伊豆スカイラインって有料道路なので、お金も…
ぬまづたそがれ

ラブラドール・りゅう、ドーベルマン・サラとの生活と、静岡県東部・伊豆・箱根の地域情報と自然のphoto雑記。
2005.02.11 DA16-45mm/F4 Kazuo Yagihashi
夕日の下は、沼津市大瀬崎方面。 夕日の良い撮影ポイントを見つけました。 🙂 自宅がある山の上の方で、直線距離2km弱なんですけど、車で行くとちょっと時間が掛かります・・ おまけに伊豆スカイラインって有料道路なので、お金も…
2005.02.07 AF360FGZ ストロボ Kazuo Yagihashi
今、熱海桜が満開です。 木に掛かってた看板見ると、熱海桜は寒桜の事らしいです。 🙄 毎日熱海駅に行ってるので、帰りに伊豆の登り子さんに教えてもらった、熱海桜ポイントに行って来ました。
2005.02.04 AF360FGZ ストロボ Kazuo Yagihashi
熱海梅園梅まつりに行って来ました。 平日でしたけど、人はそこそこいましたよ。 熱海梅園前の熱海桜は満開でした。 河津桜に似てますね。
2005.01.30 お知らせ Kazuo Yagihashi
この写真のイルカは、バンドウイルカです。 水族館でのイルカショーでおなじみのイルカですね。 上の2枚の写真は、御蔵島(東京都)で撮影しました。 三宅島が噴火する前なので、だいぶ前の写真になります。 御蔵島は、気軽に野生の…
2005.01.16 AF360FGZ ストロボ Kazuo Yagihashi
こちら(伊豆)の方では、マンボウを食べるらしく、マンボウが揚がったらスーパーなどで売っています。 きょうは熱海のスーパーで、生まれて初めてマンボウを購入してみました。 白い身とオレンジ色の肝が入っています。 肝と酢味噌を…
2004.12.08 DA16-45mm/F4 Kazuo Yagihashi
熱海後楽園ホテルの電飾されたパームツリー。 なんとなくダサいですね。 🙄 葉っぱの下のハリガネの部分が、夜は光って葉っぱをあらわします。 熱海後楽園ホテルの向かえ。熱海漁港。 ここは冬でも花火大会があります。 12月は、…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント