犬のポートレイト

カメラを買った理由は、犬の写真を撮りたいからですが、どうもりゅうはゴツイ一眼レフは怖いようです。
ここ数日は、りゅうに毎日カメラを向け続けてカメラに慣らしました。

ちょうど犬の証明写真が必要になったので、犬のポートレイトに挑戦することに。

本格的に一眼レフで犬の写真は撮った事がなかったので、今回カメラを買う時にレンズの画角は悩みました。

やわらかい光で撮りたかったので、日陰で撮影。
おまけにハイキー調に撮りたいので、ISO800で絞り開放にしても、シャッタースピードは1/60~1/30くらいで苦しい撮影になりました・・ 😳
ISO1600も試してみたけど、*ist DsはIOS800が限界かな?

もうちょい明るさが欲しかったので、自分の場合は犬のポートレイトなら50mmの単焦点レンズがベストかな。このへんは人によって好みもあると思いますが。

犬をコントロールしながら写真を撮るのはむずかしいですね。
きのう犬のトレーナーさんから、タレント犬のトレーニングのしかたを、雑談として聞いたのですが、犬をモデルにするなら、タレント犬トレーニングも少しは必要かも。 😉

5 件のコメント

  • 綺麗な写真ですね。
    確かに犬を撮るって難しいですよね。
    シャッターチャンスと思っても動く… 🙁
    でもその姿を見れるのは飼い主の特権ですよ 😀
    修了証に使わせて頂きます。

  • >きっとたくさん撮ったんですよね
    たくさん撮りましたよー
    デジだとフィルム代かからないからパシャパシャ撮れていいですね。
    しかし、使える写真はこれ1枚! 😮

    >シャッターチャンスと思っても動く
    ほとんどが動いてブレた写真でしたね。
    モデル犬トレーニングを頼みます。;-)

  • ジャムのパパさんいらっしゃいませ。
    多頭飼い、凄いですね。
    望遠レンズは、とうぶん予算の関係で無理っぽいけど、もし買うならF2.8クラスがいいですね。
    F4以上だとピント合わせ(確認)がつらい。
    当面は、中望遠で足りない距離は足で稼ぎます! :hammer:

  • ABOUTこの記事をかいた人

    ドッグフォトグラファー 八木橋 一男  神奈川・静岡・山梨での犬と泊まれる宿での犬の撮影を経て、飛行犬グループに加入。これまで、約4,000頭の犬を撮影。’14年BS日テレ「わんニャン倶楽部」’15年日テレ「シューイチ」に出演。