前エントリーの続きです。
天城ほたる祭りのメイン会場は、出会い橋になります。
出会い橋は、男橋と女橋があり、ホタルがいるのは男橋の方です。
ホタルが飛ぶのは、この橋の下あたりになります。
男橋の上から見ると、ホタルが飛んでるのが良く見えます。
暗くなる前の、黄昏時の川の光景。
いさり火が川の水面に反射して綺麗でした。 🙂
ここは、夕方の雰囲気が良いので、早めに行くのがお奨めです。
ホタルは暗くなり始めると、ポツポツ光だして、一気にピークを迎えます。
時間で言うと、19:20頃から光だして、19:40~20:15くらいがピークでした。
ホタルを写真に撮るのは初めてでした。
ちょっと難しいです。
ここのシュチュエーションでは、F2くらいの単焦点レンズじゃないと苦しいです。
ホタルは動き回るので、シャッターを長く開けてればいいって物ではありません。
また、光が暗いので、十分に光をとらえられる感度とレンズの明るさも必要だと感じました。
上の写真は三脚でカメラを固定して、5回シャッターを切った写真を、グラフィックソフトで合成して多重露光に近い処理をしたものです。
istDSは、多重露光が出来ないので、花火やホタルで多重露光をやりたい時は、ソフトで処理するのも一考かと思います。
最近のコメント