ISO200
前回、PENTAX K-xの高感度の事を書いたのですが、具体的にどれくらいなのか画像をUPします。
このブログでは巨大画像はUPできないので、ブログなどのWeb用途で、どれくらいの感度まで使えるかの目安になればと思います。
高感度ノイズは、青空・夜空など単一のカラーで目立ちやすいので、サンプルの被写体は白色をバックとしています。白色のバック→灰色・黒色の影のグラデーションは高感度ノイズが目立ちやすい状況になります。
PENTAX K-xが出す高解像度の原版画像でノイズが目立っても、画像を縮小すればノイズが目立たなくなります。ブログ用に画像を作るときには、高感度でノイズが多いとノイズ処理をやります。今回はノイズが目立つ場合にはノイズ処理を行っています。ノイズ処理を行わずに、素のままで比較する方法もありますが、今回は、より実践的な比較方法になります。
画像処理方法は、PENTAX K-xのRAW(DNG形式)で撮る。Photoshop CS3 ExtendedでRAW現像、必要に応じて輝度ノイズとカラーノイズを除去。画像を縮小してJPEG化。
上の画像はISO200、PENTAX K-xの基準感度で、一番画質が良いと思われる感度です。この感度ではノイズはほとんど見られず、ノイズ処理の必要性は感じられませんでした。
ISO400
ISO400では、ISO200よりノイズが微増しますが、ノイズ処理の必要性は感じられません。
ISO800
ISO800でも、ISO400よりノイズは微増で、高解像度用途・Web用途どちらもノイズ処理の必要性は感じられません。
ISO1600
ISO1600では、高解像度用途ではノイズが少し目立ち始めますが、適切なノイズ処理を行えば個人的には許容範囲。Web用途では問題なし。
ISO3200
ISO3200は、ノイズが増えてきて高解像度用途では、用途・被写体・個人差で判断が分かれるかな?Web用途など縮小した画像なら許容範囲です。ディテールが失われない程度にノイズ処理を行っています。
ISO6400
ISO6400は、高解像度用途では厳しい、個人的には使いたくない。Web用途では、ノイズでザラザラ感が感じられますが、個人的には多用はしたくないけど許容範囲かな。ディテール・コントラストがやや落ちます。ノイズ処理は、かなりやっています。
ISO12800
ISO12800オリジナルサイズJPEG画像(5.35MB)
ISO12800は、PENTAX K-xの拡張感度になります。さすがに高解像度用途・Web用途ともに使えないけど、この感度でなければ撮れない被写体があるかもしれないので、あるだけまし。モノクロ写真用途なら使えるかもしれません。
ディテール無視で、PhotoshopのCamera Rawで最大限のノイズ処理をやっています。Photoshopプラグインの強力なノイズ取りがあるのですが、一般的じゃないので今回は使用していません。
ISO感度の許容範囲は、個人の考え・被写体・使用目的で変わりますので、あくまで目安としてとらえて下さい。今回の被写体は前にも書いてあるように、単一色バックで高感度ノイズが目立ちやすい被写体です。一般的な被写体なら、もう少し上の感度が使えるかもしれません。
入門者向けカメラでこれだけの高感度性能なら言うこと無しじゃないかな。夜のノーストロボ手持ちスナップも可能でしょう。
最近のコメント