ペルセウス座流星群の流星を撮りたいのだけど、太平洋側の海が近い山間部のためか、昼間は晴れてるけど夜は雲ってしまいます・・・ 🙁
昨夜は雲が多かったが時々晴れ間が出てたので、近所の街灯が少ない場所にカメラを設置し、自動撮影にして放置し、2時間おきにカメラの電池を交換しにカメラの所に行ってました。
前回はISO800で明るい流星が写ってなかったので、今回はISO1600でセットしました。
上の写真の左端に小さいですが流星が写っていました。 :pint:
拡大すると、こんな感じです。
カメラを放置していたので、この流星は見ていませんが、「これは明るい!」と言える流星でも、なかなか写真に写らないので、かなり明るい流星なのかな??
肉眼で見ていない流星なので、流星を撮ったというより、流星が写ってたって感じです。 😀
魚眼レンズだと、そうとう明るい流星じゃないと写らないような気がします。 🙄
今回はレンズ表面の結露に悩まされたので、結露対策に白金カイロを買いました。
15分でレンズが結露する場所でも、カイロをレンズにまいてれば、1晩でも結露しませんでした。
よく行ってるホタルの撮影でも、レンズが結露することがあったので、ちょうどよかった。
最近のコメント