7月に入ってからは雨の日が多く、ネタも無い状態です・・・ 😥活発なうちの犬達も外で遊ぶことが出来ずに、つまらなそうに家でゴロゴロしています。 ドーベルマンのサラは番犬なので、窓の外のチェックをしてます。 窓の外のチェック…
雨でゴロゴロ

ラブラドール・りゅう、ドーベルマン・サラとの生活と、静岡県東部・伊豆・箱根の地域情報と自然のphoto雑記。
7月に入ってからは雨の日が多く、ネタも無い状態です・・・ 😥活発なうちの犬達も外で遊ぶことが出来ずに、つまらなそうに家でゴロゴロしています。 ドーベルマンのサラは番犬なので、窓の外のチェックをしてます。 窓の外のチェック…
ここ数日は、やっと梅雨らしい天候です。私の自宅も数日間霧に包まれた状態になっています・・ 🙁 雨が降っていない時を見計らって、犬達を山の上の池に連れて行きました。 池+濃霧は、なかなか良い雰囲気を出してくれます。 🙂 濃…
富士霊園に、お墓参りに行って来ました。犬達は、お墓がある区画の入口(写真に写ってる場所)まで。中に入って墓に乗ったり、お供え物を荒らしたら大変ですから・・
去年もやってけど、ラブラドール・りゅうのブルブルシャワー。臨場感を出すために魚眼レンズを使い、犬とカメラの距離は20~30cmくらい。シャワーの中に入って撮っています。出来はイマイチですが・・ 🙁 去年使っていたカメラ(…
気温が高くなってきて、犬を走らせるのが難しくなってきたために、川に遊びに連れて行きました。今シーズン初めてです。 ラブラドールのりゅうは泳ぐのが好きになったのか、川を見るとすぐに飛び込んで泳いでいました。一方、ドーベルマ…
夏至が近くなると、箱根の大観山からの芦ノ湖と富士山の夕焼けが奇麗になります。富士山の後ろに太陽が沈み、富士山を中心に空が焼けます。冬の満月と同じようなコースです。 今日は、あまり焼けなかったのですが、十分きれいでした。夏…
今年初めてホタルを撮りに行ったのが6月5日で、それから日没の時間が徐々に遅くなってきたので、ホタルが飛ぶ時間帯も変化しています。当初は午後7:30~午後8:20頃がよく飛ぶ時間帯だったのですが、今は午後7:50~午後8:…
今日は暑かったので、犬との水遊び&犬洗いをしました。ラブラドールのりゅうは気持ちよさそうにブルブル~。 🙂 ドーベルマンのサラは前にも書いたのですが、ホースの水流を見ると反応してしまいます。 もう何を考えてるのだか、水に…
今日は土曜日で、天気も良く、ホタルもピークなので人出が多かったです。人が多いと、どうしても明るくなりがちで、ホタルの写真を撮るのに不向きなので、キャンプの車やホタル見物の人達を入れて撮ってみました。2分バルブです。 これ…
やっと6月らしい気候になりました。湿気が多く蒸し暑い気候です。今までは気温が低く、午後8:00くらいになると長そでシャツを着ないと寒かったくらいで、ホタルも寒くなる午後8:10頃から飛びが低調になっていました。きょうは夜…
前回5月29日に続いて、再びモリアオガエルを見に静岡県東伊豆町のシラヌタの池に行って来ました。行った日は6月13日です。 産卵された木に、たくさんのオスのモリアオガエルがいました。1本の木に10~20匹近くが登っていたの…
もう、ホタルが飛ぶ数は十分なので、長時間バルブ撮影でもホタルがたくさん飛ぶ光景を写せるようになりました。今回は2分バルブです。対角180°の魚眼レンズを使っても、中伊豆ホタル園のホタルが飛ぶ川はおさめきれません。この写真…
今日は、かなりの数のホタルが出ました。いよいよピークが近づいて来たようです。ホタル園の園長さんが「今日のホタルは4,000匹!」と叫んでいました。 😮
頭上を飛ぶホタルがとても奇麗なので、条件が良い時に見上げるホタルを試してます。前にもやったことがあるのですが、バックが星空は、ホタルが飛ぶ時期&時間帯に「晴れている」「月が出ていない」時なのですが、雲がかかりやすい山間部…
私が住んでる南箱根ダイヤランドでは、6月9日に源氏ボタルを野鳥公園に放流したので、6月10日この撮影の後に野鳥公園にホタルの撮影に行きました。 源氏ボタルは活発に飛ぶ時間帯があって、日没後の19:30~20:30頃・深夜…
今日は日曜日だったためか、ホタル見物の人が多いため、どうしても懐中電灯・携帯電話・車のライト等の光が多くホタルの飛びは低調でした。人が多いと仕方ないですね。ホタル撮影には人工的な光は禁物で、たとえタバコの火でも写真に影響…
今日はホタルを観に出かける時に、自宅付近は雨だったので行くのをやめようかと思ってたのですが、アメダスレーダーを見たら現地は雨じゃないようだったので行ってみたら晴れてました。けっこう近い場所なのですが、山の天気はわからない…
昨日は、近所の別荘に遊びに来てる人達とホタルを観に行きました。いつもは1人で撮ってるので、たまにはワイワイ話しながら撮るのも良いものです。今回連れて行った人達は、去年も連れて行ったのですが、ここのホタルにはまって年中「ホ…
毎年通ってる中伊豆ホタル園・養魚センターに今年初めて行って来ました。まだ、この時期はゲンジボタルのシーズンに入ったばかりで、ホタルの数は期待できないと思って行ったのですが、予想よりは多かった。 タイマースイッチを使って自…
同じ地区の人の家に新しいワンちゃんが来たので、うちに顔見せに来ました。名前はステラちゃん。ラブラドールレトリバーのメスです。 うちの庭に見知らぬ侵入犬が来たために、ドーベルマンのサラが家を抜け出して、庭に出てきてステラち…
以前行った、東伊豆町のシラヌタの池にモリアオガエルの産卵を見に行って来ました。木に産み付けられた卵は、まだ数が少なく新しい卵ばかりだったので、モリアオガエルの産卵シーズンの初期の段階かと思われます。 卵はあるのですがモリ…
5月ですけど、立夏(今年は5月6日)を過ぎてるので初夏と言ってもいいのかな?? 🙄気温はそれほど高くはないけど、日差しを受けると暑かった~。 ラブラドールのりゅうは、原っぱで元気にボール遊び。 ドーベルマンのサラちゃんは…
何がリハビリかと言うと、しばらくブログ休んでいたのですが、その間ほとんど写真を撮ることがありませんでした。写真はブランクがあると思うように撮れなくなるものです。調子が良い時は、何を見ても被写体になるのですが、そんな感覚が…
前回のエントリーで、「つづく・・・」となって2ヵ月放置状態でした・・・ 🙁 パソコンのHDDが壊れて、かなりのデータが消失してしまいました。なので「つづき」も消失したためにありません。 😥今まで、PCの故障は何回かありま…
今年になって、何度か初島に渡ろうとしたのですが、色々とアクシデントがあり渡れませんでしたが、やっと初島に渡ることができました。 🙂 熱海←→初島の船、イルドバカンスと並走するカモメ。綺麗ですね、冬だと見られます。 乗船初…
「かっぱえびせん」 カモメ 「も~らい!」 :pint: サラ 「あぁ~、私の かっぱえびせんがーー!!」 😥
今日は、とっても空が青かった~。こんな日は、バックが空で抜ける場所に行くしかない。 🙂 ここは、バックが空と海になる場所。山の山頂です。こんな場所を探して、何箇所か知っています。 後ろのアンテナ塔は、いいアクセントになっ…
暖かくなってきて、菜の花畑を犬と散歩するのは気持ちが良いものです。ここは観光客向けにイチゴ狩り&菜の花摘みをやっていて、菜の花畑が続いています。
気温が低い山の方でも暖かくなって来ました。自宅の前の空き地に、オオイヌノフグリが乱れ咲いています。オオイヌノフグリなので、モデル犬のりゅうに仕事をしてもらいました。 😀
本日2007年3月1日より、「箱根ターンパイク」がネーミングクライツにより「TOYO TIRES(トーヨータイヤ) ターンパイク」と名称が変更されました。 ちょっと様子を見に行ったのですが、看板が変わっただけで、看板以外…
最近のコメント