天空に、”天の川”ならぬ”蛍の川”を描きたいのですが、なかなか思うように行きませぬ。 🙁 梅雨真っ只中のホタルのピーク時に、空が晴れる、月が出てない等の条件がそろわないと厳…
CATEGORY 昆虫等
星とホタル
今週は星が出てるので、星空をバックにホタルが飛び交う姿が写せないかなと、魚眼レンズでトライしてます。しかし、なかなか難しいです。2日撮り続けて、ホタルが見える写真はこれだけです・・ 😥イメージとは違いますが、とりあえずア…
オオホシオナガバチの産卵
オオホシオナガバチが、キバチの幼虫が空けた穴に向かって産卵しています。 キバチの幼虫は、物凄い勢いで木の中を食べつくします。 人間にとっては害虫になります。そのキバチの幼虫に、卵を産みつけて寄生するのが、上の写真のオオホ…
6月23日のホタル
今まで撮って来たのは源氏ホタルですが、ちらほらと平家ホタルが見られるようになってきました。源氏ホタルと平家ホタルのシーズンはずれるので、そろそろ源氏ホタルのシーズンが終わり、平家ホタルに変わって行くと思われます。 いつも…
6月21日のホタル
きょうは、PENTAX-DA 16-45mm F4ED ALを使って、ホタル撮影を試みたけど、絞りがF4じゃホタルの光を拾えなくて、きょうの写真はボツです・・ 🙁 やっぱりホタルの撮影となると、最低でもF2くらいの明るさ…
源氏ホタルと平家ホタル
いつもはホタルが飛ぶ風景を撮ってますが、たまにはホタルのマクロ写真を・・ 源氏ホタルのマクロ写真は難易度が高いです。上の写真は、ストロボを使ったスローシンクロ写真になります。ホタルが光った感じを出すためには、シャッターを…
6月19日のホタル
きょうは、総勢10名でホタル鑑賞に繰り出しました。ホタルは今までになく多かったです。 いよいよ今週がピークでしょうか?人を連れて行った時に、天候も良く、ホタルの数も多く一安心です。 🙂
6月18日のホタル
ちょくちょく、伊豆の冷川にホタルを観に行ってるわけですが、毎日ホタルの数が変わるのが面白いですね。「今日は多い」と予想して行くと、だいたいハズレます。 😀 予想より少なかったですが、何回も通ってるから少なく感じるだけで、…
6月16日のホタル
雨が続いていたので、少し日にちが空いての伊豆冷川のホタルです。 雨が上がると、源氏ホタルのサナギが成虫になるので、きょうは多いかと思っていましたが、前回よりは数が少なめでした。たぶん、17日(土曜日)から増えるでしょう。…
6月13日のホタル
ホタルの数は、昨日より少し増えた感じ。10秒露出の写真を6枚重ねました。1分バルブと同等です。 ホタルが飛ぶ光景は、いくら観ても飽きません。 :pint:
6月12日のホタル
6月12日のホタルです。場所は、いつもの伊豆市冷川。 前回の6月9日はホタルが少なかったのですが、翌日の10日から急に増えて、今日は千匹近くまで増えていました。 🙂 いよいよ、ホタルのシーズンです。 :pint: 前回は…
今年初めての蛍撮影
去年、さんざん行ってきた蛍撮影。 今年もそろそろと思い、行って来ました。 😀 場所は、伊豆市冷川。 伊豆スカイライン冷川インターそば。伊豆では最大級の蛍出現場所で、首都圏からも行きやすい場所です。 🙂 まだシーズン初めで…
メタセコイヤとナミテントウ
メタセコイヤの、やわらかい緑の葉に包まれるナミテントウ。 ナミテントウは、名前にナミ(並)とついてるくらい、一番見かけるテントウ虫です。 メタセコイヤは、珍しいとまではいきませんが、日本には自生してなく大木になるために、…
サラシナショウマとコアオハナムグリ
サラシナショウマ。林の中の下草として自生してる事が多い山野草です。20cm前後の、ビンを洗うブラシのような白い花を咲かせるので、とても目立つ花です。 ブラシみたいな部分は、たくさんの花の集合体になっています。
フジバカマとアサギマダラ
フジバカマとアサギマダラ。この組合せは、切っても切れない関係です。 🙄 nori-nori-noriさんの所でアサギマダラの写真を見て、アサギマダラの写真が無性に撮りたくなってきました。 😀 「フジバカマを探さなきゃ」と…
ホウセンカとホシホウジャク
ホウセンカとホシホウジャク、秋になると良く見る組み合わせです。 ホウセンカは子供の頃、よく学校に植えてありました。学校の教材に使われたりしてました。なので、ホウセンカを見ると小学校時代を思い出します。 😕 ホシホウジャク…
キタテハとケイトウ
ケイトウにキタテハ。秋になると、よく見る光景です。キタテハは、よっぽどケイトウが好きなのか、ケイトウの花壇にたくさんいました。
飛んでるトンボを撮る!
最近ハマってるのが、飛んでるトンボを撮ることです。 😮 前のアキアカネのエントリーの時から、飛んでるトンボを撮ってるので、かれこれ1週間飛んでるトンボを撮り続けています。 ほんと物好きですね。 😀 最初は、手当たりしだい…
秋茜(アキアカネ)
昨日のメルヘンの里に、アキアカネがたくさんいたので撮ってみました。 トンボって、花には止まらないですね・・ 🙁 枯れた花にばかり止まってました。 前回の赤とんぼは、明るさの制限で絞り開放(F2.8)しか使えずにピントで苦…
メルヘンの里
最近、気になる事があるのですよ~。 😕 それは、上の写真のカカシ?と手書きの看板です。いつも車で通る場所に、カカシ&案内の看板が設置されています。伊豆にありがちな、B級テーマパーク or B級博物館かなと想像しながら、メ…
赤とんぼ
夕焼~け 小焼け~の 赤とんば~♪ 最近、やけに赤とんぼを見ます。 夕方に撮ったのですが、暗くて絞り開放での撮影が精一杯。絞り込んで被写界深度を稼ぎたいところなのですがね~。 🙁 そろそろマクロ用のストロボが欲しい・・多…
セミの羽化 (ヒグラシ)
ここ1週間くらいは、毎日1,2匹セミの羽化前の幼虫を見かけます。家の庭に、セミが羽化するための適当な木が無いために、今までは靴で羽化されてました。(今年になって3回) 😀 靴での羽化はかわいそうなので、セミの羽化用の木を…
ヒグラシ
庭の芝生で、セミの幼虫がうろうろしていた。 近くに木がなかったので、幼虫を木につけてみたのだが・・・ 木が気に入らなかったのか、私のスニーカーで成虫になっていました。 😮 ヒグラシですね。山の中なので、ヒグラシが多いです…
6月19日のホタル
6月19日の伊豆冷川のホタルです。この日は前日同様、ホタルが多かったです。 前回は、カメラを構えた先に、あまりホタルがいなかったために、前回ホタルが多かった方にカメラを向けました。前回とカメラの位置は同じなのですが、前回…
セダムの花
庭でセダム(メキシコ万年草)の花が咲いていました。直径8mm前後の、とても小さな花です。 セダムは、万年草と言うくらいですから、とても丈夫で、水や肥料をあげなくても、日光さえ当たれば育ってくれる手が掛からない植物です。グ…
6月18日のホタル
6月18日の伊豆冷川のホタルです。この日は、雨後の晴れ間でゲンジボタルのピーク予想日とあってか、かなりのホタルが飛んでいました。また、見物客もかなりの数が来てました。 上の構図で写真が撮りたく、日が暮れる前から構図決めを…
南箱根ダイヤランドのホタル
私が住んでる南箱根ダイヤランドでは、有志の方達で2,3年前からホタルを育てています。この写真は、昨日(6月14日)撮影しました。写真に写ってるホタルは、昨年放流したホタルの次の世代のホタルらしいです。目視で飛んでるのが2…
6月13日のホタル
6月13日の伊豆冷川のホタルです。この日は風がほとんど無く、ホタルが風に流される事なく、ふわふわと気持ちよさそうに飛んでいました。 最近はホタルの撮影にも慣れ、自分なりの手順が確立したので、明るい時間帯に三脚をセットして…
6月12日のホタル
6月12日、伊豆冷川のホタルです。この日は晴れたために、予想通りたくさんのホタルが現れました。 🙂 前回、アウトフォーカスでホタルを撮ったのですが、ピントの距離を50cmにして失敗したので、今回はピントの距離を1m20c…
6月11日のホタル
最近通ってる、伊豆冷川のホタルです。 ホタルの数が多くなる兆しが見えてたので期待して行ったのですが、あいにくホタルが出る時間帯に雨が降って、6月10日と同じくらいの数となりました。 ホタルの光を太く撮りたいと思い、ホタル…
最近のコメント